曽我梅林を訪ねました
2013年2月22日
16日(土曜日)風の強い日でしたが小田急線に乗り、新松田駅下車、改札を出てすぐ目の前がJRの松田駅(御殿場線)
松田駅から3駅の下曽我駅で下車しました。小さな商店街を抜けると一面畑です。歩くこと15分・・・・・梅の木が見え始めました。
水戸偕楽園の印象が頭にあり、まるで違う風景にびっくりです。曽我梅林は梅の実を農家の方々が収穫し、梅干し等々の製品で生計を立てているところと知りました。
まだ三分咲と淋しかったですが、それなりに楽しんできました。
看板工場.com 営業の長老 長岡 健二
小田急線栗平駅の掲示ボックスにありました、曽我梅林の パンフレットをもらってきました |
新百合ヶ丘の強風がここ、曽我梅林では嘘のように風が吹いていません 真っ青な空の下、梅はちらほらでした |
|||
三分咲の梅でしたがアップでの写真。 とてもきれいでしょ!!
|
良い匂いのする可憐な梅の花びら…心なごみます | |||
同じ梅でも品種の違った梅はご覧のように九分咲もありました |
箱根は寄木細工で有名ですが、木象嵌も有名です。木象嵌を作れる職人さんは 2人ほどになってしまったとのことです。曽我梅林の園内で販売していました。 七福神の内の二人です 誰と誰だか分かりますか? |
|||
曽我の郷はみかんも有名だそうです。とても安かったのですが 電車のため重いのであきらめました |
園内のあちらこちらで家族がゴザを敷き、花見の宴会をおこなっていました 車道上の片側に白い線を引き、そこが仮の無料駐車場になっていました
|
|||
電車できましたので曽我梅林ではお酒を飲みながら、梅干しをかじりながら のんびりとした時間を過ごしてきました |
下曽我駅のホームにある名所案内板には曽我兄弟の墓と記してありましたが 皆さん、曽我兄弟ご存知ですか?・・・源頼朝時代の曽我兄弟の仇討は大変有名な話です |