看板工場.com > みんなのブログ

看板工場.comのスタッフがお届けする「看板のプロ」のブログです。


看板に関することから、そうじゃないこと(?)まで、いろいろな情報発信をしております。

よろしければ、是非読んでいってください。


癒される自分

2025年3月12日

妹家族が犬を飼い始め、時よりお目見えする事があり、その都度じゃれ合い癒されています。
まだ犬年齢?1歳なので、とにかく無駄に元気・元気!!
羨ましいほど、走り回り、飛び回り、元気いっぱいのメス犬です。

ガサガサと餌をチラつかせるとすぐに飛びよってきて、可愛いなんてもんじゃありません。
この心境、動物大好きな方はわかりますものね(笑)
なぜなんでしょうね。人の言葉が理解出来ているような反応を見せますし、
【いい子にしないと餌あげないよ】って軽い意地悪をするんですが、、、
シュンとおとなしくなるし、おすわりするし、挙句やったこともなかった【お手!】ってしてみたら、この通り!!

どうしてもお利口さんにして、餌やおやつが欲しかったんでしょうね。

本当に可愛い(惚)

これまで室内で飼える動物のほとんどに強いアレルギー反応が起きてしまい、
花粉症と喘息の合併症のようになり、10分も持たずあえなく撃沈してきました・・・

でも、、、犬だけは大丈夫でして、いつかは小型犬飼ってみたいなって思ってしまいました。
当然、飼う事に責任も必要になってくるので、仕事とプライベートと向き合い慎重に検討してみようという今日この頃です。

JD.LEAGUE(ダイヤモンドリーグ)

2025年2月25日

2024年10月の話になりますが、多摩市で初めてJD.LEAGUEの公式戦が行われ、お手伝いに行ってきました。
そもそもJD.LEAGUE(ダイヤモンドリーグ)って何よ??って事かもしれませんが、、、
日本女子ソフトボールリーグの事で、いわゆる実業団野球の女子ソフトボール版といえばご理解頂けるでしょうか。
チームは全国に 東地区8チーム 西地区8チーム 合計16チームあります。

JD.LEAGUE(JDリーグ)公式サイト

私は多摩市のソフトボールチームに所属し、チーム内に多摩市ソフトボール連盟会長がおり、そのご縁があり多摩市一本杉公園野球場で開催された試合を見てきたというわけです。
どれだけご存じの方がいらっしゃるかわかりませんが、阪神タイガースなどで活躍された【江夏豊】さんの引退試合を行った球場でありまして、当時のたけし軍団と試合をした事で 一本杉球場が大観衆になった記憶が今でもフラッシュバックしてきます。

私も観戦していた一人として、とても懐かしい思い出です。

下記の2試合、スコア係を担当し、1試合目は目の前で観戦もしてきちゃいました(笑)

■ビックカメラ高崎ビークイーン(群馬県高崎市) VS 日立サンディーバ(神奈川県横浜市)

 結果  延長タイブレーク9回      1    対    1   引き分け

■太陽誘電ソルフィーユ(群馬県高崎市) VS  NECプラットフォームズ(静岡県掛川市)

 結果           1      対     3

                                ※公式7イニング制

ビックカメラ高崎にはレジェンド 上野由岐子さんが在籍しており、なんと!なんと!久しぶりの先発!!
投球練習はされていたものの、まさか目の前で投げてくれるとわ(涙)

しかも9回完投!!!
私もピッチャーを少しかじってやっているんですが、少し真似たり創意工夫するお手本にさせてもらってます。
YouTubeも楽しいです。しかも優しいんですね。

これだけの有名人となりますと人目を避けたい気持ちもあるでしょうけれど、非常に対応が素晴らしい。

若い子の育成も、キャッチボール相手にもそうですし、常にリスペクト。学ぶことがたくさんあります。

私のチームは高齢化が進み、少しずつ出場する大会のレベルを下げているのですが、中々勝てずに残念な結果ばかりです(トホホ)
今年こそは、仕事と共に上昇していけるように頑張っていきます!!

マグカップ

2025年2月17日

フクスイの長い歴史を作ってこられた私の元上司に久しぶりにお会いする機会があり、お話をしてきました。

髭を蓄え、少しふっくらした感じにはなりましたが、やっぱり元気でした。
お魚とお蕎麦が好きで、健康面に気を使って過ごされていた印象が強く、風邪を引いて長期離脱するような事もほとんどなく、羨ましいほど体が強かったです。

あと、お酒が大好きでして、ほどよくアルコールを体に注入することで元気を維持しておられたと思います。

元々多趣味で現役を引退されてからも、陶芸教室に通ったり、井戸を掘ったり、写真撮ったりと、
現役時代より忙しいのではないかというほどお話を伺うとアクティブでした(笑)

陶芸教室で作ってきてくださったマグカップをプレゼントして頂きました。
使うと割ってしまいそうで、もったいなくまだ食器棚に並んだままです。

まだまだお元気で、第2の人生を楽しんでお過ごし下さい。

ラーメン

2025年2月3日

昨年から各所で食べたラーメンの写メを撮るようになって、自分なりにランキングを付けて 再訪しようと企んでいます。
子供のころからラーメンは大好きで、本当にご馳走でした!!

最近では朝ラーメンも流行りだしていて、お休みの土曜日にでもトライしてみようかなって(笑)
ではでは昨年食べてきた中でも美味しかったラーメンをご紹介します

■味噌チャーシュー麵

味噌には絶対チャーシューが欲しくなり必ず頼んでしまいます。

もやしも追加トッピングしてます
これまで食べてきた味噌ラーメンの中でも上位にランキング

■とろろネギチャーシュー麵

社員に教えてもらったお店です。

いつも混んでいるので閉店間際にお店に入りました
猫舌の人にオススメです。

とろろを入れる事でスープが少しぬるくなり食べやすくなります

■鶏醬油ラーメン

東京駅下にあるラーメンストリートでご馳走になりました
鶏系スープであっさりとして食べやすく女性も多く来店されてました

■大勝軒醬油ラーメン

大勝軒というと池袋をイメージする方も多いでしょうね
暖簾分けしたお店なのでしょうか?

淵野辺にあるスッキリ味の醬油ラーメンでした

■煮干しラーメン

私の地元にあるラーメンで、煮干し苦手な方お断り!!

ってなってます
味変しながら食べるようでして、煮干酢を入れると、更に美味しくなります

■831ラーメン

こちらもまた地元にある暖簾分け?
こちらは豚骨醬油スープに炒めた野菜をたっぷり載せてます。

■ネギチャーシュー麵

みんなも大好きなラーメンではないでしょうか。
年を取りあっさりスープを好むようになってはきましたが、たまーにコッテリと豚骨醬油が食べたくなります(笑)

美味しいものには、裏がありますよねー
50を超えたので、食べ過ぎには注意しながら栄養バランスの取れた食事でこの大きな体を維持していこうと思います

キン肉マンミュージアム

2025年1月27日

お前さ、何か楽しい事とか、好きな事ないの? 

昔の事でもいいから 何でもいいからないの?浮かない顔しているな、、、と。  

とても気持ちが落ち込んでいるときに友達に声をかけてもらい、昨年から久しぶりにTV放映された【キン肉マン】を思い出しました。
そしたら沼津にキン肉マンミュージアムがあるからそこへ遊びに行こう!!となり、沼津へ行ってきた時の話です。

幼少期大好き過ぎてTV・映画・単行本の全てを見尽くして燃え尽きたはずのキン肉マンが目の前に(涙)
超人オリンピック編からキン肉星王位争奪戦までですが、内容完コピするほど大好きでした。
キン肉マンはいずれ仲間となり活躍する正義超人とのライバル戦も多く描かれ、悪魔超人・悪魔騎士・完璧超人といった悪役超人との激闘や友情をモチーフとした涙無くしては語れないほどのストーリーであり、私のスーパースターでした。
私はウォーズマン・ブロッケンJr も大好きでしたけど(笑)

中に入ると、キン肉マンが出迎えてくれて、記念撮影。
1Fにはお土産エリアや単行本を読むことが出来るカフェもあり、ゆっくり過ごすことも出来ます。
少し単行本を読み返していると、新しいシリーズがこんなにも展開されていようとは、、、ものすごく驚きました!
そこには84巻まであるではありませんか。。。

ゆでたまごさん すごいです!!!リスペクトです。 

最新刊は87巻だそうです。

2Fにあがると、過去の歴史や名シーンなどの動画や作画がありました。登場超人名鑑もあり懐かしく、こんな超人いたかな?とか無我夢中になる時間を過ごすことが出来ました。
たくさん写真を撮影したのですが、少しだけご紹介。実物大のキン肉バスターをかけることも出来ました。(写真は恥ずかしいので載せません)

キン肉マンを満喫した後は、沼津漁港へ走り、ご馳走してもらいました。

綺麗な朝日も見ることが出来、2025年こそはという強い思いで原点に帰り頑張ろうと思わせてくれるような時間を過ごす事が出来ました。

束田

SC相模原 2025キックオフパーティー

2025年1月22日

今年もSC相模原の新たな戦いが始まります。

その手始めに、各スポンサーを集めたキックオフパーティーに参加してきました。

冒頭、今年はJ3優勝して、J2にあがります!!と公約され、
その話を聞いた海老名市長は公約されたので、来年は盛大なるパーティーにする事と
豚の丸焼きを3頭用意しましょう(笑)と盛り上げて下さいました。

今年は大幅に選手を入れ替え、外国人選手も4名新たに迎え入れてのスタートとなるようです。

選手紹介後、各テーブルには選手が来てくれ交流を深めることが出来ました。
野球推しの私から見ても、SC相模原の選手は皆、元気で陽気で頼もしかったです!!
更に、我々スポンサー、サポーターにも感謝の気持ちを伝えてくれて、応援し甲斐がありそうな2025年になりそうな予感がありました。

SC相模原は地域との交流も深めるイベントや企画を検討されております。
我々看板工場.Comも知恵を絞りながら、お客様に対しまして、パフォーマンス技量をあげ、満足頂ける提案を目指して今年も頑張って参りたい所存でございます。

本年もよろしくお願いいたします。

束田

snowmanのライブに行ってきました!

2025年1月16日

新年あけましておめでとうございます。

営業の本田です。

12月にsnowmanドームツアーに行きました。

プレミアムチケットが奇跡的に当選したのでリポートしたいと思います!!

そもそもsnowmanのファンになった理由は嫁さんが「silent」というドラマでメンバーの目黒蓮君ファンになり、snowmanのファンになりました。

私は一切興味が無かったのですが、嫁さんへの機嫌取りサプライズで最初のDVDをプレゼントして一緒に見たところ、めちゃくちゃ感動してファンになりました。メンバーの主力は20代後半でメジャーデビューは厳しいと言われる中、メンバーを3名加える事により念願のメジャーデビューしました。
しかし1stDVDはコロナ禍で無観客のライブ映像という中、ひたむきに歌い踊っている姿におじさんは感動し、ライブ最後に9人がデビュー出来たことに対する感謝の言葉を1人1人自分の言葉でファンに届けている姿にうるっと来てしまいファンになりました。
趣味が合わない嫁さんと共通の話題が出来てよかったです。

「snowmanの魅力をまだ知らない人たちに伝えたい!」という事でざっと箇条書きにてお伝えします。
1,メンバー9人全員が歌がうまく、ダンスのレベルも高い
2,9人の個性が被っていない
3,結成時は勘違いもあったらしいが、全員仲が良い(ように見える)
4,デビューまでの道のりで苦労している分、ファン思いで感謝の気持ちを忘れていない(ように見える)
と言ったところです。

次に「snowmanのメンバーをまだ知らない人たちに伝えたい!」という事でメンバー紹介します。


①岩本 照(いわもと ひかる)通称「ひーくん」メンバーカラー 黄

テレビのSASUKEを見ている方はご存知ではないでしょうか。リーダーで、曲の振り付け担当しています。
歌、ダンス共に◎で、体を鍛えているためライブ終盤では上半身裸になりますがナイスボディです。
シャイで無口ですがそこがまた良いです。

②深澤 辰也(ふかざわ たつや)通称「ふっか」メンバーカラー 紫

メンバー内のMC担当です。1番目立たないですが性格が◎らしく番組で共演した人に可愛がられています。
桜美林大中退でとても親しみを感じます。
どちらかというとバラエティ班ですが最近ドラマに出るようになりました。

③佐久間 大介(さくま だいすけ)通常「さっくん」メンバーカラー ピンク

唯一ピンク頭で覚えやすいです。お母さんも元アイドルです。
ダンス、身体能力やばいです。ただし運動音痴とか。。
snowman唯一の身長170cm以下です。アニメオタクで猫を2匹飼っています。

④阿部 亮平(あべ りょうへい)通称「あべちゃん」メンバーカラー 緑

snowman唯一?のインテリで上智大学工学部卒です。気象予報士や世界遺産検定他たくさんの資格も持っています。
クイズ番組によく出演しているのでクイズ番組好きな方は知っているのではないしょうか。
基本的には箱推しですが、一応あべちゃん推しです。
あべちゃんの発言が優しくて色々な所に気を配っていて大好きです。

⑤宮館 涼太(みやだて りょうた)通称「だてさま」メンバーカラー 赤

朝の情報番組「ラヴィット」に出演しているROYALな舘様。
独特な振る舞い、発言で皆を笑わせます。メンバー1のイケボで、ダンスも◎です。
黄金のワンスプーンという番組で主演しています。料理上手です。
名前の涼太は漫画「ころがし涼太」から名付けられたそうです。

⑥渡辺 翔太(わたなべ しょうた)通称「しょっぴー」メンバーカラー 青

美容にこだわりがあり、薄顔イケメンでブレイクしつつあるしょっぴー。
去年はドラマにも連続で主演しています。歌唱力はメンバー1です。照れ屋さんです。
ちなみに舘様とは同級生で同じ病院で生まれ、幼稚園・小学校・高校が同じです。
ファンの間では舘様とのツーショットは「ゆり組」と言われ盛り上がります。同じ幼稚園でゆり組にいたそうです。

⑦目黒 蓮(めぐろ れん)通称「めめ」メンバーカラー 黒

グループ内人気No1のめめ。後から加入した3人の一人です。
snowmanの人気爆発のきっかけを作ったのがめめです。
雑誌の表紙を飾ると販売部数がめちゃくちゃ上がるそうです。様々なCM、ドラマ、映画にも出ています。
嫁さんの推しメンNo2でもあります。
FENDI初のメンズアドバイザーに就任していて、嫁さんに誕生日兼クリスマスプレゼントで指輪をねだられました。。

⑧向井 康二(むかい こうじ)通称「こーじ」メンバーカラー オレンジ

バラエティ班ですが、ドラマもちょこちょこ出ています。
マッサマンで小学生に大人気です。後から加入した3人の一人です。
嫁さんの推しメンNo1です。
YouTubeでゴルフやっています。歌声が奇麗でめちゃくちゃ足が長く顔が小さいです。
タイ人とのハーフです。
お兄ちゃんも旧ジャニ所属で向井ブラザーズというコンビ名でした。

⑨ラウール 通称「らう」メンバーカラー 白

ベネズエラとのハーフで、モデル方面で活躍しパリコレにも出ています。
ダンスが凄いです。身長192cmでグループではセンターが多いです。
年が21歳で、元々のメンバーは32歳位なので10以上違い皆に可愛がられています。


これでやっと本題に入れます。
東京ドームライブは本当に最高でした!!
ライブ自体は近くまでメンバーが来て席も含め最高でした。緑のペンライト+うちわ持って楽しみました。
体感的には女性100に対し男性2くらいでした。
年々チケット当選が厳しくなると思いますがまた行きたいと思います。

皆様もテレビ等で見かけたらチェックして下さい!
機会があれば我が家のsnowmanグッズを一部公開したいと思います!

桜が奇麗です

2024年4月10日

営業の本田です。

4月6日~7日に相模原市民桜まつりが開催されました。

6日は午後のみ、7日は日中開催でしたが6日午前中のみ空いていたので残念ながら行けませんでした。。

「美味しいものを食べながら桜を見たかったのに!!」という思いを飲み込み午前中に桜を見に行きました

最初の写真は西門のつきあたりから撮影し背後は横浜線路・米軍基地です。

500mほど直進すると相模原市役所がありその先まで桜並木が続きます。

新宿駅です。渋滞で停まっていたらキリン「晴れ風」の看板を発見しました。

飲みやすいビールなので飲んでみて下さい。

奥さんとスノーマンを応援しているのでこの場を借りて宣伝します。

花見・バーベキューのお供に!

静岡ブルーレヴズvs三菱重工相模原ダイナボアーズ

2024年3月1日

こんにちは。お祭り番長です。

ラグビーチケットが手に入ったから行こうと友人に誘われ初めてのラグビー観戦に行ってきました。

今回はギオンスタジアム(相模原)での試合と言うことで、ダイナボアーズのユニホーム着ている応援団がいっぱい!

私はすいているブルーレヴズ側に座って観戦~😆

後ろでは「gogoレヴズ!gogoレヴズ!」っとみんな言っているので、なんとな~っく真似して「gogoレヴズ」って

あれ?なんか言うタイミングが違う?

的なのが数回ありましたが、ま~そこは気にしない😅

お酒もビール→狭山茶ハイ→レモンサワーといい感じに吸い込み、声もデカくなってきたところで、レヴズのキック!

「がんばれ~」って言ったら、どーやらキックの時は静かにしなければいけないルール!!

一緒に行ってた友人に「シイ~~~~~☝️」っと怒られ😅ちょっと反省。

今回はダイナボアーズ53-45レヴズで試合終了!応援したんですがね~ざんね~ん。

隣で友人が「今のはこーだった、この先はこーなる」等いろいろ説明をしてくれたので楽しく観戦できました。

最後は、しっかりダイナボアーズのチアリーダーと記念撮影😆

どっちを応援してんだか・・・😅

また機会があれば行きたいと思います。

出しそびれイルミネーション

2023年12月26日

DSC_2584

昨日まで開催されてた、丸の内イルミネーション。

公開10周年を迎えた、アナと雪の女王

DSC_2575

美女と野獣

DSC_2580

ファンタジア

ページの先頭へ戻る

運営会社情報

株式会社フクスイ
お問合せはこちらまで!
フリーダイヤル0120-47-5040 直通03-6304-7417
本社・工場
〒252-0132
相模原市緑区橋本台2-7-18
TEL: 042-772-4243
FAX: 042-772-8745

東京支社・営業部
〒156-0041
東京都世田谷区大原1-63-9 アーク笹塚ビル 7F
TEL 03-6304-7415
FAX 03-6304-7416