ポール看板
設置イメージ
ポールの側面や上部に取付ける看板で、お店や事務所の入口付近によく建てられています。
![]() ①ポール看板の施工例 |
![]() ②ポール看板の施工例 |
![]() ③ポール看板の施工例 |
![]() ④ポール看板の施工例 |
![]() ⑤ポール看板の施工例 |
![]() ⑥ポール看板の施工例 |
![]() ⑦ポール看板の施工例 |
![]() ⑧ポール看板の施工例 |
![]() ⑨ポール看板の施工例 |
![]() ⑩ポール看板の施工例 |
![]() ⑪ポール看板の施工例 |
![]() ⑫ポール看板の施工例 |
施工事例
たくさんの人が訪れるショールームに10mのポール看板を設置しました。
ポール看板は大きいだけに、地盤調査・周囲状況などの工事前調査が重要となります。
そして1級建築士による構造計算書・製作図面や基礎図面の作成、地域市役所への申請(屋外広告物許可申請書や確認申請書(工作物))が必要となります。
もちろんご安心ください!看板工場.comでは、こうした上記の図面作成から役所への申請・承認をいただくまでを代行いたします。
![]() ポール看板の施工事例 |
ポール看板設置場所の上空を見渡すと電線ばかり。電力会社へ連絡し防護管工事も忘れずに行います。
お客様、職人との事前打合せを済ませば工事開始です。
レッカー車や高所作業車を道路へ停車させることや、場合によっては歩道に乗り上げることもあり、警察署への申請(道路使用許可書)も必ず必要になります。また、誘導の為、必ずガードマンを配置します。
安全を確認して、さぁ、スタート!
まずは基礎工事を終えたベース部分へ、大きなポールを設置するため吊り上げる緊張の瞬間。 |
![]() ポール看板の施工事例 |
ポールのセッティングを終えたら看板本体も吊り上げ、セッティングします。
別々に製作されていた看板がひとつになってお客様を迎えます。 |
![]() ポール看板の施工事例 |
電気配線、根巻き工事などを終え、工事完了です。
のっぽのポール看板は、遠くからでもお客様にアピールすることのできる看板です! |