葉っぱの温度計
2013年2月18日
こんにちは。日の入りが日に日に伸びて、少~し嬉しい気がする田野井です。
でも、2月の気温はまだまだ上がらず毎日寒いです…。春は、もう少しむこうにいますね。
さて、「リーフ」という面白い温度計を買いましたのでご紹介↓↓↓
冬には温め過ぎ、夏には冷やし過ぎの室内。実はそこまで空調を使わなくてもよいのかもしれません。 温度計のように数値で温度を測るのではなく、もっと感覚的に、季節の移ろいのように自然に温度を感じることができれば、 普段使いすぎているエネルギーに気付くことができるんじゃないかなと考えました。。 (デザイナー/熊谷英之) |
20~25℃程度の時はきれいな緑色をしていますが、寒くなってくると緑から黒に近い焦げ茶色へ、
暑くなってくると黄色へと、徐々に変わっていきます。
![]() |
![]() |
|
私は家と会社に貼ってあります。 会社から帰ってから見ると、まだ茶色の葉っぱです。
|
エアコンをつけて部屋を暖めると… どんどんきれいなグリーンになってきます。
|
|
![]() |
![]() |
|
指で触ってみると、温度の変化がよくわかります。 | 触ったところは黄色くなりました~。おもしろい!! |
デザイナーの遊び心も感じることのできる面白い商品ですよね!値段も840円とお手頃でしたヨ☆
田野井
« ボーリング大会