旅行報告 3日目
2012年11月5日
![]() |
こんにちは。 最近、前田敦子かわいいいなぁ~と思っております、田野井です。
最新号のブルータス、映画特集なので買ってみました。この表紙もかわいいです。
|
研修旅行最終日です。
最終日とあって、皆様だいぶお疲れの様子…。みんな年齢忘れて遅くまで飲んでたらそうなりますよね…(笑)
そもそもこの松山市、夏目漱石の「坊ちゃん」の舞台となっているようで (名作、今だに読んでいませんが…)
街中にはそれにちなんだものがたくさんありました。坊ちゃん列車、坊ちゃん湯、坊っちゃんスタジアム…
また、坊ちゃんの小説内に出てくるマドンナの衣装として、ハイカラさんの衣装を着た方がたくさんいました。↓↓
![]() |
![]() |
![]() |
私たちが泊まったホテル「椿館」の従業員(研修中の方?)はそろってマドンナさん。(左写真)
松山城の女性スタッフも皆、マドンナさんでした。(中央、右写真)
朝一で行った松山城は、思ったよりも上……の方にそびえ立っていました。
一国を守る城ですから高い位置にあって当然ですが、寝不足の我々には結構つらい道のりでした。
![]() |
![]() |
松山城は、白と黒のコントラストでとてもキレイでした。頑張って天守閣まで登りましたが、やっぱりつかれた~!!
帰りはソフトクリームを頬張りながら、るんるんで下山しました。
---------------------------------------------------
愛媛の松山市からバスで移動し、旅最後のメインディッシュの香川県「金刀比羅宮(ことひらぐう)」に向かいました。
ここは、「こんぴらさん」という愛称で親しまれており1368段の石段で有名です。
我々が登ったのは、本宮のある785段までです。
…が、はっきり言ってなめてました。
そもそも、下調べなど全くせずに参加した旅行ですが、まさか旅の最後の最後でこんな階段を登ろうとは…
お昼を食べた店で杖を借りて、いざ出陣!(杖なんて富士登山じゃあるまいし…と思ってましたが必要でした。。)
![]() |
![]() |
|
登り始めはまだよいのですが… | 見て下さいこの傾斜!!恐ろしや… | |
![]() |
![]() |
|
みんな揃って785段登り切りました! | 本宮でしか買えない幸福の黄色いお守りゲット~!! |
翌日、猛烈な筋肉痛に侵されたのはこのせいです。
むしろ、階段の下りから膝がガクガクしていました。典型的な運動不足全開でしたー(とほほっ)
![]() |
左写真は3日間、我々の旅をサポートしてくれたガイドさんと、ドライバーさんです。 ガイドのさつきちゃん、、集団行動が苦手で個性的?!(笑)な我々をガイドするのは 非常に大変だったことと思います。感謝です。 やれトイレ、やれトイレ、と大型バスを止めまくったドライバーさん、感謝です。
おかげで、3日間楽しい旅行になりました。ありがとうございました!!! |
-------------------------------------------------
最後は、松山城で撮った集合写真で締めくくりです。
これからも看板工場.com及びフクスイをよろしくお願いいたします。社員一同お客様の仕事に全力で取り組ませて頂きます。
田野井