你好台湾 漢字編
2012年9月4日
こんにちは。
9月に入り、日の入りも日に日に早くなり、もう夏がおわるなぁ~…と感じております田野井です。
(無性に、直太朗の「夏の終わり♪~」が流れてくるのは私だけでは無いはず!)
台湾レポート最終回です。
…台湾の魅力はたくさんあると思いますが、台湾は漢字の国。
我々日本人も漢字を使っているので、聞き取れなくても書いてあるだけでなんとなぁ~く伝わります。
![]() |
![]() |
|
ダブルで包んでるんでしょうか… 台湾版ホットドック。確かにソーセージは腸詰めだ! |
字のごとく臭い豆腐 本当に臭い!なのに店が多いんだよなぁ… |
|
![]() |
![]() |
|
吉野家 台湾支店 日本では見慣れないメニューで新鮮ですね。 |
日本なら「滑るので注意して下さい」かな? 小心者は滑りやすい…みたいなとらえ方かなぁ…?? |
![]() |
![]() |
|
何だかインパクトのある漢字ですよね~ 確か、ステーキ屋さんでした |
かき氷屋さんにて これ見て指さしオーダーしました。でも……なんか分かる。気がする。 |
|
![]() |
![]() |
|
ジブリだ! もののけ姫も漢字で表現するとこんな感じ↑↑ |
ジブリシリーズ どれがどの作品なのか分かりますか?「龍猫」はなーんだ? |
![]() |
←これは台北市内にある「誠品書店」という本屋さんの看板です。 看板というよりは、もはやオブジェと言った方が良いかもしれません。 ここは、本以外にもファッション、インテリア、フード、音楽等入っている 総合オシャレ本屋ビルです。
最近フォントを調べることが多いいので、字の形気になります。 この漢字の看板、だいぶ気に入りました!かっこい~!!! |
![]() |
![]() |
![]() |
しかも、近づいてよーく見てみると……
分かりますか?電飾になっている面にも、細かい文字がずらーっと表記してあるんです!!
芸がこまかいな~!!
---------------------------------------------------
おまけ
今回の台湾旅行で、一番の収穫はこれ↑↑↑ 台湾セブンイレブンの公式キャラクター「OPENちゃん」です。
ふと、目にとまってから、このわずかの旅の間にドはまりです。かわい~☆☆
ティッシュ、グラス、シール、タオル、バッジなど買いまくってきました。
この写真は、空港のセブンの横にあった巨大看板。ご当地キャラとして活躍しているもよう。
いや~、早く日本進出してほしいものです。(笑)
田野井