你好台湾 観光編
2012年8月23日
こんにちは。
最近モランボンのチャプチェにはまっている田野井です。
夏のお盆休みを利用して、主人と台湾旅行に行ってきました。
当初の予定では、その頃読んでいた沢木耕太郎の深夜特急に惹かれ、魅惑の土地マカオにでもっ…と思ってもいたのですが、
やはり世間はお盆。まったく航空券が取れませんでした。
2度目の台湾は思った以上に暑く熱く(毎日35℃越え!きつい!)、9年前より都会になった印象がありました。
今回の旅は3泊4日。
羽田出発が朝の7時、帰国が22時30分と、到着日から帰国日まで時間がたっぷり★暑さに負けずに遊び倒してきました!
![]() |
![]() |
↑台北101
9年前にはありませんでした。高さ509.2mと、飛行機の上からでも明らかに高さを誇っていました。
建った当時は建築物世界一の高さだったそうです。
その後、ドバイのブルジュ・ハリファーに抜かれたらしいですが…あの有名な映画で、トムがミッションしていた場所ですね(笑)
![]() |
![]() |
↑中正記念堂
![]() |
![]() |
↑健康歩道
中正記念堂内の敷地はかなり広く、その中で「健康歩道」なるものがあります。
このようにコンクリに石が鬼のように敷き詰められています。足つぼが有名な台湾ならでは、ですねぇ~。
もちろん私も挑戦! …しかし、い、痛ーい!部分的に足の裏に石が刺さってきます。
頑張ってふらふらと50m位歩き切りました。でも、歩いた後は足の裏がホカホカしてすっきり!
![]() |
![]() |
↑龍山寺
台湾最古のお寺らしいです。観光名所というのもあるでしょうが、ここも大勢の人がいました。
線香を買ってお参りをしたり、お供え物をしたり、占いをしたりと、信仰心の熱い地元の人で大賑わい。
![]() |
![]() |
↑九分(ジョウフェン)
九分を知ることになったのは、約10年前にやってたANN?のCMで志村けんと金城武が訪れていたのを見たのが最初です。
どうしてもそこに行きたくて、大学の卒業時期に友人らと訪れました。
「千と千尋の神隠し」のモデルになったとも言われていて、それ目当ての方も多いいはず。
当時は今ほど有名でなかったせいか、季節のせいか、観光客は少なかったのですが、今回は人でごった返していました。
ここはかなりの高台にあるため、上からの景色は最高。天気も良かったので海まで見えました!
階段の数も多かった~。
今回は昼間の訪問でしたが、行くなら断然夕方から~夜にかけてがおススメです!
-------------------------------------------------------
以上台湾レポートでした。次は、食事編、漢字編とつながりますのでお付き合いください。
田野井