ランタン作り
2022年8月16日
こんにちは 佐々木です。
夏季休業も終わり、母ちゃん疲れました(笑)
やっと解放と言いたいところですが、まだ夏休みが数週間残ってます💦
そんな最中、先日娘2人を連れてワークショップへ参加してきました。
ハーバリウムを作りたいと言っていた長女でしたが、途中でランタンに心変わり
6歳から参加OKの為、次女もセーフ!次女のヘルプ係としてパパも同行です。
※実はこの時、私ぎっくり腰です。
モーラステープとサポーターで固定です…
早速!スタート✨
①まずはレースペーパーをGOLD/SILVER2種類からチョイス!
趣味の違う2人なので、選ぶカラーも形も違う。


②ランタン本体に速乾性絵具を自分で塗ります。
(ムラや濃さで個性が出るとの事です。ドライヤーで内部を乾燥させます)


③そのあとは、飾りつけのビーズも自分で形や色をチョイスしビースの飾りや上部の引っかける丸カン
を針金に通します。その後最後、本体上部と蓋の穴に通して固定するだけ。


④ あっという間に完成です!
最後に今回乾電池式のケーブルライトを入れるだけ。


全ての工程で約20分から30分で終了です。
子供たちも集中して完成したランタンに上機嫌でした💜
夜はお部屋でずっと点灯させて2人で「キレイだね」と嬉しそうに姉妹喧嘩なく(笑)
穏やかに過ごしてました~♪


これで、長女の自由研究も終わりました~(一安心です)
喜んでもらえて、良かった♡
« 北海道旅行